ビッグ手稲店 有限会社エフ・コーポレーション の日記
-
一期一会!?!?!
2011.11.26
-
一期一会(いちごいちえ)とは、茶道に由来することわざ。『あなたとこうして出会っているこの時間は、二度と巡っては来ないたった一度きりのものです。だから、この一瞬を大切に思い、今出来る最高のおもてなしをしましょう』と言う意味・・・・ウィキペディアより
いきなり、どうした??伊藤!?!?!
って思った方もいらっしゃるかと思いますが(^0^;;;)
何か、お部屋探しも同じような気がします・・・・。
ご来店されたお客様の中でも、「部屋ってこんなに沢山あるんだね?」って会話を良くします。
確かに、部屋は沢山あります(^0^;;;)
良く言う、星の数ほど男はいるわよっ!!!!みたいな話をドラマとかでも聞きますが、それと同じです。
お部屋は沢山ありますが、あなたの条件にピッタシとハマる物件は、そうも沢山ある訳ではないのです。
例えば、同じアパートの同じ間取りでも、それぞれに個性があります。
最上階・角部屋なんて、一番人気があって、賃料も他の号室よりも少々高かったりします。
でも、いくら人気があっても、足の悪い人等にはエレベータがなければ不向きですよね。
角部屋・・・、人気ありますが・・・・、実は・・・・・・、
中部屋(挟まれた部屋)より、ちょっと寒いんです・・・・・。
でも、周りを囲まれていない分、音のトラブルは少ないですね(^0^)
もっと面白いのが、人間には無意識に身に付いた、動線というものがあります。
つまり、人が動く線です!!!(そのまんまですが・・・・。)
玄関入って、居間に入る時に、右に行くか、左に行くかです。生活する動線が右回りか・左回りかって事です。
特に、その動線によってキッチンの位置が変わり、キッチンの位置によりガスコンロの位置が、シンクに対して、右側に来るか・左側に来るかが変わります。
一般的には、右利きの人は右回りの動線の方が生活しやすいと言われます。
実際にお部屋をお客様と内覧しに行っても、全く同じ階の号室違いと言うだけでも、A号室は気に入って、反転のB号室は何となく気に入らないって事は良くあります。
間取が反転しているだけで、他は日当たりも全く一緒ですよって、話をしても駄目です。
「何か違う」とか、「狭く感じる」なんて事も言われます。
何だか、話が脱線してしましましたが、そんなお部屋との一期一会を大切にして下さい。
知人などとの会話で、不動産屋をやっていると話をしたりすると、「今、なんかいい部屋ある?」みたいな事を聞かれますが、
んな事聞かれたって、知るかって感じです(^0^;;;)
いい部屋・悪い部屋なんて基準はありません。
違法建築や、欠陥住宅なら別ですが・・・。
月20万円の部屋がいい部屋??????
そりゃ、いい部屋ですよ!!!高いんですから!!!!
でも、お部屋探しの時の"いい部屋”って条件には、
必ず
あなたにとって
という、言葉が必要になります。
ビッグ手稲店では、お客様とお部屋の条件以外にも沢山お話をさせて頂き、
あなたにとって最高のお部屋をお探しします。
でも・・・・・
最終的に、満足の行くお部屋を見つけるのに必要なのは・・・・・・
何を、妥協できるかです・・・・・。
100%納得の行くお部屋は本当に難しいのです・・・・。
その、お話はまた今度(^0^)y
